野球の内野用グローブが欲しいけれど、種類が多く迷ってしまう。
現在は、各メーカーから様々なグローブが販売されています。形や大きさも違ったり、価格も1万円~3万円代と様々です。
今回は、グローブを購入する場合の選び方と、おすすめグローブ10選を紹介します。
グローブの種類を選ぶ
グローブと言っても、ポジションごとに様々な種類のグローブがあります。
まず、以下のポイントをチェックしてある程度絞り込んでいきましょう。
- 自分は右利きor左利き?
- 自分のポジションの確認
- 好きなメーカーを選ぶ
- 好きな色を選ぶ
- 硬式or軟式
大きく挙げると上記5つで、だいたいのグローブの候補が挙ってくると思います。
自分は右利きor左利き?
一番大切となる事は自分の利き手の確認です。
右で投げる人は左手にグローブをはめる。
左で投げる人は右手にグローブをはめる。
読売ジャイアンツの坂本選手は、お母さんがグローブを買いに行き、左投げである坂本選手に右利き用のグローブを購入してプレゼントしたらしいです。
それ以降坂本選手は右利きになったようです・・・
自分のポジションの確認
自分が守るポジションによって向き・不向きのグローブがあります。
しかし、小学生や中学生レベルだとそこまで影響は無いため深く考える必要はありません。
好きなメーカを選ぶ
グローブは様々なメーカーから販売されています。有名なメーカーとしては、ミズノ・ZETTなどがありますが他にも多くのメーカーが販売しています。
メーカーにより、それぞれ特徴がある事と、後は自分の好きなメーカーを選ぶと良いです。
ちなみに私は、基本野球道具全てミズノで統一しています。
好きな色を選ぶ
グローブも、黒・オレンジ・茶色など様々な色があります。中にはマスコットグローブと言いとてもカラフルなグローブもあります。
投手については「白/グレー/PANTONE の色基準 14 番より薄い色以外」と規定があります。
しかし、軟式野球の投手以外で使うグローブの色の規定は特にありません。
高校野球では野手のグローブの色も厳しく規定がありますが、全日本軟式野球連盟が主催する大会は何色でもOKです。
ただし、参加する大会要項での決まり、たまに投手で投げる選手などは単色の色であるグローブを選んでおいたほうが無難です。
自分の指サイズを確認しよう
グローブには10号などのように大きさがあります。
実際、手にはめてグローブを選ぶと良いのですがネット販売だとそうはいきません。
買う気はないけど、野球専門店に行きサイズ合わせをしておくと良いですね・・・。
目安としてはグローブをはめた時に手の甲にあるグローブの窓フチに第二関節が掛かっている位が丁度よいです。
小さすぎると手が痛くなり、大きすぎるとプレー中に外れてしまいます。
子供が成長するという理由で少し大きめのグローブを購入するのは避けた方が良いです。
ミズノ グローバルエリート
グローブと言えばミズノから販売されている「グローバルエリート」です。
- 比較的安価な金額で一流メーカーのグラブが使える。
- 色と種類が豊富に販売されている。
- グローバルエリートを使えば、ほぼ間違いない。
グローブはミズノを選べば間違いないと言われる程、安定した品質とシェアを持っています。
種類や、色も豊富に取り揃えられており「グローバルエリート」であれば比較的求め安い金額にもなっています。
ミズノで長年培われた技術により、初心者から上級者まで誰もが使いやすいグラブに設計されているのも特徴です。
- 個性が無い。
- 同じチームで同じデザインと色のグローブを持っている人が多い。
- 購入するときに種類が多く、迷ってしまう。
あえてデメリットを言うと愛用者が多く、同じチーム同士でも全く同じグラブを使用している人が何人も居るという事です。
個性を出したい人や、人と同じ物を使うのが嫌という人には向かないかもしれませんね。
(学童野球用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
黒を購入しましたが、めちゃくちゃカッコよくて 息子も大喜びです! 注文後、間もなく発送していただけて ホント助かしました!
出典:YAHOOショッピング
商品はとても満足です。ロイヤルブルーもカッコいいです!
出典:楽天市場
息子のクリスマスプレゼントに購入しました。ミズノ のグローバルエリートシリーズは、キレイな色で良いグラブです。
出典:YAHOOショッピング
(一般用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
デザインがカッコ良いと思い、すぐに決めました。
プレゼントとして購入しましたが、喜ばれました。出典:楽天市場
素晴らしかったです とてもつかいやすい。
出典:Amazon
デザイン、革の感じ、取りやすさ共に気に入ってます。 草野球で使用するには丁度いい感じです。 メンテしながら自分色に育てていきます。
出典:YAHOOショッピング
(硬式用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! | 楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
サイズ感も捕球時の音もよく満足しています。
出典:Amazon
想像以上に良いグラブでした。型付けもやりやすく、息子が既に毎日使用しています。色が大変気に入ってるようです。
出典:YAHOOショッピング
革の質感も良く、開きやすいグラブに思います。
出典:楽天市場
ZETT プロステイタス
ミズノの次に多く使用されているグラブがZETT(ゼット)です。
ZETTの中でも最高峰を誇るランクが「プロステイタス」となりロゴが他のグレードとは違います。
プロステイタスではロゴが金色。そしてロゴ下真ん中のラインが金色であることが、プロステイタスの証でもあります。
プロステイタス > ネオステイタス >ウイニングロード、デュアルキャッチなど
- プロ野獣でも愛好者が多いほど、品質に優れている。
- 良質な牛革が使用されているため扱いやすい。
- 耐久性が高いため長期間使用できる。
デメリットとしては、グラブがとても高価であることが唯一のデメリットとなります。
(学童用)
![]() |
![]() |
![]() |
扱いなし | ![]() |
|
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
子供用に購入し型付けも行って頂きました。
最高のグローブに最高の型付けでした。
子供も大変喜んでいます。出典:楽天市場
(一般用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
(硬式用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
ボールが捕り易くて満足しています。何回か使っているうちにすぐに馴染んで来て、捕り易くなりました。
出典:Amazon
ネットでの購入への不安感を払拭できました。型押しをしてもらいましたがちょうどよかったですし、指出しへの対応もちょうどよかったです。
出典:YAHOOショッピング
息子の硬式デビューの為に購入しました。 捕球面に張りもあり非常に良いグローブでした。
出典:YAHOOショッピング
SSK プロエッジ
野球と言えばSSKですね。野球をしている人であれば必ず知っている主要メーカーですが、野球用品以外の商品はあまり販売されていないため馴染みが無い人も多いでしょう。
SSKのプロエッジはSSKグラブの中でも最高峰のランクとなり、プロ野球選手でも多くの選手が使用しています。
プロエッジ > 硬式SMG、スーパーソフト > ゴットナイン > その他
- 最上級モデルでも比較的安く購入できる。
- 比較的軽く操作しやすい。
- 柔らかめの設計であり、初心者でも扱いやすい。
SSKグラブの特徴としては他のグラブにくらべ比較的計量に設計されており、操作性が良いのが特徴です。また、価格も最高級グレードにしては比較的安く求めやすくなっています。
デメリットとしては、デザインやカラーが少ないことです。
(少年用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
(一般用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
(硬式用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
アシックス ゴールドステージ
アシックスのグローブと言うとあまり聞いたことは無いかもしれませんが、実は以前からありました。
以前は、ローリングスと提携して販売していたため、アシックスの名前がでる事がなかったのですが、最近になりアシックスとして販売するようになりました。
現在、メジャーリーグで二刀流として活躍する「大谷翔平」選手がアシックスのグラブを使用している事から知名度を上げ使用する人が多くなりました。
ゴールドステージ (ロイヤルロード、スピードアクセル > ディーグロウ > ビッドシャイン > ダイブ > ネオリバイブ
また、アシックスのグラブは指を小指側に1本ずつずらして入れる「ハイクラッチ構造」のグラブなども販売されています。
- 様々なグレードや種類がある。
- ハイクラッチ構造など特殊な構造により他社と差別化できる特徴がある。
- 大谷翔平や鈴木誠也など日本を代表する選手が使用している。
(学童用)
![]() |
![]() |
![]() |
扱いなし | ![]() |
|
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
(一般用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
(硬式用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
久保田スラッガー グローブ
内野専用のグラブと言えば、久保田スラッガーです。
販売されているグラブも全て内野用として販売されており、プロでも多くの愛好者がいます。
数年前に開催された夏の甲子園でも内野手の1/3の選手はスラッガーを使用していたという記事も見かけたことがある程です。
- 皮が非常に柔らかく扱いやすい。
- 捕球後の球出しが容易である。
久保田スラッガーと言えば「湯もみ型付け」が有名です。
一度グローブの紐をほどき、お湯の中で揉むことによりグラブを柔らかくします。
最大の特徴は皮が非常に柔らかく、指1本1本が自在に動かせる程。
内野手は、捕球したボールを素早く球出し出来るかが非常に重要となり、その点ではかなりのメリットがあるグラブと言えます。
しかし、皮が非常に薄く設計されているため耐久性が悪く日頃のメンテナンスが非常に重要となります。
(学童用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
子供の誕生日プレゼントで、購入しました。私もずーっとグラブはスラッガー!! 親子で同じメーカー。形、皮の質ともに大満足です。
出典:YAHOOショッピング
(一般用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
内野用でしたが、思ったより大きく、オールラウンドでも使用できるクローブです。 今は実戦に使えるよう、毎日揉んでいます。ポケットも広いので、使いやすそう。
出典:YAHOOショッピング
久々にグラブを買いました。もともとミズノグラブが一番と考えていましたが、
これはなかなかいい。皮がしっとりしていて、クリームの浸透も素晴らしい。
軽くて使いやすいです。ボールがスパッと収まる感じです。出典:Amazon
はじめてスラッガーのグローブを買いましたが時間がかかりますが自分の形を付けやすく手に馴染む感じがします!!
出典:楽天市場
(硬式用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
今年 高校生になり 勿論、野球部に入部、
最初は、兄のお下がりを使っていましたが ボロボロになり 今回 息子が 選んで 購入しました。届いた瞬間 とても気に入り 喜んでいました。出典:楽天市場
ミズノプロ
グローブの王様と言えば「ミズノプロ」。
先ほど「グローバルエリート」を紹介しましたが、さらにワンランク上のグレードとなります。
プロ野球選手でも、ミズノプロの愛好者が一番多く有名な選手で言えば、ジャイアンツの坂本選手や、カープの菊池選手などもミズノプロを使用しています。
- 皮の質やフィット感など全ての面において最高級グレード。
- ミズノ直営工場で全て手作業にて調整がされている。
- 種類やカラーが豊富にあり好みに合わせ選ぶことができる。
皮の質・フィット感・軽さ・耐久性と全てにおいてパーフェクトな仕上がりとなっているため、価格もかなり高くなりますが対応年数を考えるとコスパは逆に良いかもしれません。
デメリットと言えば、価格がかなり高額になることです。
また、学童用のサイズでの販売はありません。
(一般用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
息子にプレゼントでしたがとても良い状態で届きました^_^
キャッチボールを早速させて頂きました!出典:YAHOOショッピング
最高です。大喜びで時間を惜しんで触っています。文句なしです。
出典:楽天市場
(硬式用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
AmazonでCHECK! |
楽天市場でCHECK! |
YAHOOショッピングでCHECK! |
ローリングス ハイパーテック

出典:Amazon
ローリングスはアメリカで創業した会社で日本ではあまり愛好者が少ないです。
しかし、素手感覚の操作性を実現した「ソリッドコアテクノロジー」の技術を持っており手の平とグラブが密着する事で様々な打球に対応できるグラブです。
価格帯も比較的安く、これから野球を始める人には良いかもしれません。
また、メジャーリーグの「ゴールドグラブ賞」を主催しているのもローリングスです。
アンダーアーマー グローブ

出典:Amazon
現在、スポーツ用品でたくさんの愛好者がいる「アンダーアーマー」ですが、実は1996年とつい最近、アメリカで設立された会社です。
様々なスポーツ用品を発売していますが、グラブはまだあまり使われていません。
最近になり、プロ野球選手でも使われるようになりアマチュア野球で使用している人も殆ど見かけません。
しかし、アンダーアーマーのマークがグラブに付いているだけで非常にカッコイイですね。
玉澤 三代目カンタマシリーズ

出典:Amazon
玉澤グローブはあまり聞いたことが無い人が多いかもしれませんが、グラブに漢字で「玉澤」と書かれたグローブを見たことがある人は多いと思います。
このグラブの特徴は、全て日本で職人が手作りしている事が特徴です。
そのため価格も高価となります。
職人の手作りのため同じシリーズ、大きさでも多少の違いが出るため実際に手にはめて購入した方が良さそうです。
デサント グローブ

出典:Amazon
デサントも野球用品ではアンダーシャツなどをはじめ、たくさんの商品を販売しています。
近年では、メジャーリーグの大谷翔平選手ともアニバーサリー契約を結びました。
グラブの特徴としては、良質の皮が使用されており国内生産されているため品質の保証はあると思われます。
まとめ
おすすめグローブ10選を紹介しましたが、どのメーカーが良く、どのメーカーが悪いと言うことはありません。
メーカーにより、様々な特徴があり自分に一番しっくりくるグラブを探すのが一番良いと思います。
グラブの良し悪しは使い始めてからのメンテナンスで決まります。
一度購入したグラブは大切に使用してくださいね。
コメント