野球のグローブと言っても様々な種類があります。今回はミズノの野球用グローブを徹底紹介していきます!

子供が野球を始めたのでグローブを購入したい。
やっぱり、一番有名なミズノのグローブを購入しようと思うんだけど
種類が多すぎて、どれを選んだら良いかわからない・・・。
価格も高いので買った後に後悔したくない・・・
ミズノのグローブのおススメを知りたい!

新しいグローブが欲しいと言っているけど、どれを選ぼうかな?
このような声に参考になるように記事を作成しました。
安くて、そこそこ使えるグローブはたくさんあります。
子供の野球レベルだから、とりあえず使えれば良いという考えもあります。
しかし、買った後で後悔しない良質なグローブとなるとミズノのグローブが
一番オススメです!
理由は簡単で「各レベルに合わせた様々なグローブが販売されているのはミズノ」
だからです。
ミズノのグローブの購入を検討している方は、是非この記事を参考にしてください。
グローブの基本的な選び方や、種類はこちらの記事を参考にしてください。
ミズノのグローブをオススメする理由
ミズノのグローブをおススメする理由としては以下の3点があります。
- グレードが豊富にあり、レベルに合わせて選択できる。
- 種類やカラーが豊富で好みに合わせ選択できる。
- プロ野球選手も多数使用していることから信頼できる。
それでは一つずつ詳しく解説していきますね!
グレードが豊富にあり、レベルに合わせて選択できる。
ミズノのグローブと言っても、初心者からプロ級の選手まで様々な用途に合わせ使用できるように様々なグレードに別れています。
ミズノグローブの主なグレードと種類を挙げると以下のようになります。
- ミズノプロ
- グローバルエリート
- セレクトナイン
- ビューリーグ
ミズノプロ
ミズノのグローブの中でも最高級ランクに位置するのが「ミズノプロ」です。
良質な皮とフィット感、耐久性など全てに優れており文句の付け所がありません。
しかし、価格はかなり高価となり、残念ながら小学生の手に合うサイズのグラブは販売されていません。
ミズノプロの特徴としては、ミズノのデザイン(マーク)が金色の糸で刺繍されています。
グローバルエリート
ミズノプロに次いで2番目のランクとなるのが「グローバルエリート」です。
ミズノプロに比べ皮が若干薄く、グローブが軽くなるよう設計されているため力が無い小学生でも扱いやすいグローブです。
また、価格も1万5千円~2万円台と比較的求めやすい価格となっている事から多くの選手が使用しています。
グローバルエリートの特徴としては、ミズノのデザイン(マーク)がシリコンになっています。
セレクトナイン
ミズノのグローブの中で3番目のランクとなるのが「セレクトナイン」です。
セレクトナインは、使用開始時からグローブが柔らかく使いやすいのが特徴です。
また、オールラウンド用として多くのグラブが販売されているため価格と使用感を考えるとお得なグローブと言えます。
グローバルエリート同様で、ミズノのデザイン(マーク)がシリコンになっています。
ビューリーグ
ミズノのグローブの中で最も求めやすいランクとなるのが「ビューリーグ」です。
ビューリーグは、価格も8,000円台と比較的安い金額でミズノブランドのグローブが使えるので少年野球を中心に人気のグレードとなっています。
こちらのグローブはソフトボール用のグローブも多く販売されているので間違えないように注意しましょう。
ビューリーグの特徴としては、ミズノのデザイン(マーク)が青い刺繍になっているため「青ビュー」とも言われます。
種類やカラーが豊富で好みに合わせ選択できる
ミズノのグローブは本当にたくさんの種類があります。
先ほど説明したように、グレードだけでも大きく分けて4つ。そしてポジションごとのグローブとカラーやデザインを選ぶようになります。
選ぶポイントは以下のように選んでください。
- グレードは予算に合わせるが、初心者は「セレクトナイン」がオススメ。
- オールラウンド用、または内野用を購入する。
- 色は好みに合わせて良いが、投手をする選手は単色の色を購入した方が無難。
- 自分に合ったサイズを購入する。
野球を初めてする人は、最初から柔らかくて使い易い、セレクトナインがオススメとなります。
また、少年野球は試合により、一人が様々なポジションを守ることが頻繁にあります。
それぞれのポジションのグローブを購入すると予算的にも大変なので、全てのポジションで無難に使える「オールラウンド用」または「内野用」を購入することをオススメします。
また、通常グローブのサイズは「9号」などのように呼びますが、少年用のグローブはMまたはSで表記される事がほとんどです。
Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ | |
学年 | 1~3年生 | 4~6年生 | 4~6年生 |
身長目安 | 120~135cm | 135~145cm | 145~160cm |
プロ野球選手も多数使用している
プロ野球選手もミズノの最高峰である「ミズノプロ」を使用している選手は多数います。また甲子園に出場する選手の内、約4割強は「ミズノ」愛用者というデータも出ている事からミズノの人気と使用感は選手に人気があると言えます。
球団名 | ミズノプロを使用する主な選手 |
読売ジャイアンツ |
菅野 智之、坂本 勇人、梶谷 隆幸、大城 卓三、亀井 善行 |
阪神タイガース | 糸原 健斗、髙山 俊、大山 悠輔 |
中日ドラゴンズ | 福留 孝介、柳 裕也 |
横浜DeNA | 今永 昇太、宮﨑 敏郎、桑原 将志、神里 和毅 |
広島東洋カープ | 菊池 涼介、堂林 翔太、西川 龍馬、長野 久義 |
東京ヤクルトスワローズ | 内川 聖一、村上 宗隆、石川 雅規、田口 麗斗 |
福岡ソフトバンクホークス | 上林 誠知、高橋 礼 |
千葉ロッテマリーンズ | 大嶺 祐太、唐川 侑己、益田 直也 |
埼玉西武ライオンズ | 栗山 巧、山川 穂高、平井 克典 |
東北楽天イーグルス | 田中 将大、松井 裕樹、岸 孝之、牧田 和久 |
日本ハムファイターズ | 中田 翔、斎藤 佑樹、近藤 健介、宮西 尚生 |
オリックス・バッファローズ | T-岡田 |
ミズノ少年用おすすめグローブ
少年用グローブを選ぶポイントは以下を参考にします。
- グレードは予算に合わせるが、初心者は「セレクトナイン」がオススメ。
- オールラウンド用、または内野用を購入する。
- 色は好みに合わせて良いが、投手をする選手は単色の色を購入した方が無難。
- 自分に合ったサイズを購入する。
ミズノ セレクトナイン
初心者には絶対おススメの「セレクトナイン」です。
購入当時から既にグラブが柔らかく、直ぐに使用できます。また型付けの手間や失敗もありません。
柔らかく使い易いグラブと、どこでも守備できるオールラウンド用のグラブは初心者にオススメです。
(口コミ)
野球を始める子供のために購入しました。しっかりしたメーカーですので品質は問題なく使いやすそうです。(YAHOOショッピング)
軟式とはいえ非常に革の柔らかさも良く、子供用に買いましたが買ってよかったです。さすがのミズノといったところでしょうか。(YAHOOショッピング)
息子にプレゼント!とても気に入ったみたいです。(楽天市場)
ミズノ グローバルエリート(オールラウンド用)
(内野用)
ミズノが販売している少年野球用のグローブでは最高峰のグレードとなります。
価格も13,000円から18,000円近くになり高額にはなりますが、皮が若干薄くグローブが軽くなるよう設計されているため力が無い小学生でも扱いやすいグローブです。
今回紹介した「オールラウンド」や「内野用」の他にも「投手用」や「外野用」もありますが、少年野球では一つのポジションのみ守る事は、ほとんど無いことや使い勝手を考えると必要ないと思います。
逆に「外野用」「投手用」のグラブは他のポジションで使うと非常に使いにくいです。
(口コミ)
息子が使いやすいとかなりお気に入りでした。(楽天市場)
素晴らしいグローブです。カッコ良い。(楽天市場)
ミズノ ビューリーグ
ミズノの中でも一番扱いやすいグローブがビューリーグです。
本格的にプレーする人には物足りないグローブですが、初心者の人や、子供相手にキャッチボールするお父さん、お母さんにはコスパが良いグローブと言えますね。
グラブを付ける際は守備用手袋
グローブは高価であり毎年買い替えることはできません。
また、長年同じグローブを愛用することで自分の手に馴染んでいくものです。
ただし、グローブを大事に扱わないと長持ちさせることもできません。
グローブを長持ちさせるためには「守備用手袋」を着けてプレイすることをおすすめします。
守備用手袋については以下の記事を参考にしてください。
まとめ
ミズノのグローブを購入するメリットとしては、以下のメリットがありましたね。
- グレードが豊富にあり、レベルに合わせて選択できる。
- 種類やカラーが豊富で好みに合わせ選択できる。
- プロ野球選手も多数使用していることから信頼できる。
そして、購入するときに選ぶポイントは・・・
- グレードは予算に合わせるが、初心者は「セレクトナイン」がオススメ。
- オールラウンド用、または内野用を購入する。
- 色は好みに合わせて良いが、投手をする選手は単色の色を購入した方が無難。
- 自分に合ったサイズを購入する。
これさえ覚えておけば、グローブ選びを失敗することはありません。
他にも、プロ野球選手が使用しているグラブに似たモデルも販売されているので好きな選手がいれば購入するのも良いですね。
ミズノ少年用バットについてもまとめています。
詳しくは以下の記事を参考にしてください。
コメント