子供が野球を初めると必要になるのがグローブです。
最近では多くのグローブが販売されており、どのグローブを購入したらよいか迷ってしまいます。
野球経験の無いお父さんや、お母さんであれば尚更、難しいでしょう。
今回は初めて野球をする子供に適しているグローブの選び方とおすすめを紹介します。
グローブの種類
グローブには大きく分けて3つの種類があります。
硬式用と軟式用
野球はプロ野球などの試合で使われる硬式球と、ボールの中が空洞となった柔らかい軟式球があります。
初めて野球をするのであれば軟式ボールで行う軟式野球なので軟式用を購入しましょう。
軟式野球で硬式用のグローブを使用しても構いませんが、小さな子供には向きません。
そもそも低学年用の硬式グローブは、ほとんど販売されていないので間違えることは無いでしょう。
利き手
グローブには右利き用と左効き用があるので、子供に合わせ選びます。
ボールを投げる手と逆の手にグローブを着けます。
読売ジャイアンツの坂本勇人選手のお母様はグローブを買い間違えてしまったという逸話があります。
ポジション別
野球には9つのポジションがあります。
グローブも内野用、外野用、投手用、一塁手用、捕手用とあります。
一塁手用のファーストミット、捕手用のキャッチャーミットは使えるポジションが限られています。
最初のうちは絶対に買わないようにしましょう。
オールラウンドがおすすめ
各ポジションごとに守りやすいように専用のグラブがあります。
例えば外野用のグラブは少しでも遠くの球が捕球できるように長めに作られています。
このようなグラブでは内野ゴロなどの処理はできません。
野球初心者であれば尚更です。
少年野球は、いろいろなポジションを守ったり守備位置の交代が多い特徴があります。
グローブには、どのポジションでも通用するグローブとしてオールラウンド用のグローブがあります。
小学生の頃は、オールラウンド用グローブを使うことをおすすめします。
柔らかいグローブを選ぶ
一般的にグローブは硬い状態で購入します。
そして、自分に合った形に型を作り、使いやすいグローブに仕上げていきます。
しかし、野球を初めたばかりの小さな子供は、グローブが硬いと握力と技術が無いためボールを掴むことができません。
そして野球は難しいと思い辞めてしまいます。
最近では、ソフトタイプのグローブが販売されているので最初から柔らかいタイプのグローブを使いましょう。
天然皮革のグローブを選ぶ
グローブは天然皮革(ひかく)と合成皮革に分かれます。
合成皮革のグローブは非常に安く販売されていますが、直ぐに傷んでしまうので購入するのは控えましょう。
野球チームに入って野球をするのであれば捕球面が天然皮革のグローブを購入しましょう。
自分に合ったサイズを選ぶ
グローブは、大は小を兼ねません。
子供がすぐに大きくなるからと言い大きめのグローブを購入しがちですが、その時に合ったグローブを選びます。
大きすぎるとボールの衝撃により手から抜けたり、変なところで捕球するような癖がついてしまい上達しません。
目安は以下のサイズを参考にしてください。
SS | S | M | L | |
身長 | ~120cm | 120~135cm | 130~145cm | 145cm~ |
学年 | 幼稚園~1年生 | 2、3年生 | 4、5年生 | 6年生 |
メーカーによってはインチで表記してある場合もあります。
しかし、インチ表記のグローブは合成皮革のグローブがほとんどです。
インチ表記のグローブはその時点で購入リストから外しましょう。
カラーは白以外で選ぶ
野球のグローブは軟式野球では制限がほとんどありません。
しかし、白色などのボールと似たような色は使用できません。
一般的に天然皮革のグローブで違反となる色のグラブは販売されていないので、あまり気にする必要はありません。
また、カラフルなグローブで何色も使用されているグラブでも使用できます。
ただし、投手に関してはグローブの紐以外は同一色である必要があります。
おすすめグローブ
それでは、おすすめのグローブをポイントも合わせて紹介していきます。
今回紹介するグローブは全てオールラウンド用で捕球面が天然皮革のグローブとなります。
エスエスケイ スーパーソフト
リンク
- とにかく柔らかく使いやすい。
- 指先まで力が入れやすい。
- 捕球がしやすい。
特殊製法で仕上げたグローブは最初から柔らかく握りやすいので力の無い小さな子供でも簡単にグローブを握ることができます。
また、グラブの指を入れる部分に波型の模様を付けることで指先にまで力が伝わりやすく握りながら捕る感覚が身に付きます。
ボールを捕球するポケット部分も広めに作られているので捕球がしやすくなっています。
SSKは学生野球に使いやすい用具が多く、柔らかシリーズの先駆けとなったグラブです!
(口コミ)
小学二年生の息子に購入しましたが、かなり柔らかなつくりなので、早めに使い慣れることが出来そうです。(YAHOO ショッピング)小2の男の子にLサイズを買いました。ちょうどよかったです。他のメーカーと比べて柔らかく使いやすそうです。(Amazon)
子供の力でも、ボールをつかみやすい。(Amazon)
アシックス NEOREVIVE
- ポケットが広くて深い。
- 先端が軽い。
- ロゴの位置がオシャレ。
グラブは開閉がしやすいソフトタイプで、ポケットが広くて深いため一度グラブに入ったボールをこぼす心配がありません。
また、先端が軽めに作られているので力の無い子供でもグラブの面を向けて捕球することができます。
野球初心者は捕球する際にグラブが下を向き垂れてしまいう癖があります。
そして、先端に当たって捕球出来ない事が多いので、このグラブの一番の特徴と言えます。
また、最近のグラブの流行はロゴが横に付いているパターンが人気の為、初心者用とは思えないデザインが魅力的です!
(口コミ)
以前はスポーツショップのプライベートブランドのグローブを使用していましたが、革の質がまったく違いますし、ケアしながら使い続けることが出来そうです。(Amazon)
ミズノ セレクト9 ソフトプラス
- 小指部分までしっかりと握れる。
- 専用皮でとにかく柔らかい。
- 初心者用とは思えない仕様。
ミズノキッズ用の定番アイテムである「セレクトナイン」
選ばれし9人になって欲しいという意味合いから付けられたネーミングです。
ソフトプラス専用の柔らかい皮で、グラブを使った初日からとにかく柔らかく使いやすいです。
また、ボールを捕球するポイントとして親指と小指で挟むように捕るのがポイントです。
しかし、小さな子供には小指部分まで力を入れる事が難しく親指で握り潰すように捕球するのでグラブの形が悪くなります。
ソフトプラスでは特殊な蝶番を用いて小指部分にまで力が伝わりやすい設計となっています。
初心者モデルとは思えないグラブのきれいな形も魅力的です。
インターネットではソフトボール用と書いてあるお店もありますが、野球でもソフトボールでも使えます。
ミズノ ワイルドキッズ
- 幼稚園児から使える本格的グローブ。
- グローブ先端まで柔らかい。
- 手首部分の調整ができる。
ワイルドキッズは幼稚園児から小学校1年生くらいまでを対象に作られたグラブです。
先端までとても柔らかく作られているのでグラブの開閉がとても簡単にできます。
また、手首のマークがあるベルト部分には調整が出来るアジャスタがついているので子供の手の大きさに合わせて調整が可能です。
小さい子供向けですが、豚皮が使用された天然皮革の本格派グローブです。
(口コミ)
5歳になった息子にプレゼント購入。商品自体は本格グローブ!しっかりとした作り、型でカッコイイです。(YAHOOショッピング)4歳の子どもがグローブを欲しいということで探していたらミズノのグローブが安価な値段で売っていたので購入しました。(YAHOOショッピング)
柔らかくて小さな子にはいい商品だと思います。小学1年生の子供が喜んで使っています。(楽天市場)
ゼット ソフトステア
- 買ってすぐに使える柔らかさ。
- 平裏部にも天然⽪⾰が使われている。
- 型くずれしにくい。
もみ+表面柔軟加工を施してあるので本格的な天然皮革でも、買ってすぐに使える柔らかさがあります。
通常の初心者モデルは平裏部に合成皮革が使用されています。
しかし、ソフトステアは天然⽪⾰を使用し、ポケットもしっかり形成されているため型くずれしにくい特徴があります。
(口コミ)
野球を始めた一年生の息子に買いました。(楽天市場)一年生になる孫に買いました。適度にソフトで、使い始めから違和感なくキャッチしやすいようで、とてもよろこんでいました。また、カラーの赤はかなりカッコイイと気に入っていました。(YAHOOショッピング)
7歳になる娘にレッドを購入。革の柔らかさも柔く、すぐに使用できます。(YAHOOショッピング)
フィールドフォース ステージ1エボリューション
- ボールが吸い付くように捕球できる。
- グラブ本体がとても柔らかい。
- 小さな子供でも確実に捕球できる。
様々な練習グッズを販売しているフィールドフォースから初心者向けのグラブが販売されました。
素手感覚で捕球できるグラブは力の無い子供でも簡単に開閉してキャッチできる仕組みになっいます。
また、軟式ボールは弾きやすいので初心者の子供には捕球が難しい場合もあります。
しかし、このグラブであればシリコンラバーが捕球面に付いているためボールが吸い付くように簡単に捕球が出来ます。
(口コミ)
柔らかくて小2男の子が喜んでキャッチボールしています。低学年の初心者用にいいと思います。 (楽天市場)サイズもちょうど良く、柔らかいので型付け無しでも最初から普通に使えました。(YAHOOショッピング)
普通のグローブは最初は硬くて幼稚園児には無理かと思い、このグローブを注文しました。思ってたよりはチョットだけ硬かったですが、十分に使えます。(YAHOOショッピング)
まとめ
小学校低学年のこれから野球を初る子供たちにおすすめのグローブを紹介してきました。
この4つを抑えて購入すると失敗はしません。
野球を通じて成長する子供の姿が楽しみですね!
初心者用のおすすめバットも一緒に購入してあげると喜びますよ。
コメント